多田 貴宣

インタビュー 業界初のデバイスを形にするために技術者同士をつなぎ合わせていく

多田 貴宣
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
デバイス開発
工学部 材料工学科
入社:2001年(新卒採用)
勤務地:長崎

こんなところが魅力!

個々が考えたアイデアや意思を、開発プロジェクトに積極的に取り入れてもらえること、他部署からの協力も得やすい環境・風土が広がっていることが当社の長所。若手も入社1年目から技術テーマを持ってチャレンジする機会が与えられますし、チームとしても頑張る若手を全員でバックアップして、ゴールをめざす雰囲気も確立されています。

現在の仕事内容

次世代イメージセンサーやセンシングデバイスなどのプロセスに関する商品化開発を行う部門に所属しています。担当は複数のプロセスを組み合わせ、全体的な最適化を図るプロセスインテグレーション。加工や成膜などたくさんのプロセスを組み合わせることで、めざす性能を実現する物理的な構造を構築していくのが私の役割です。複数の機能を集結させる工程だけに、業務の中では様々な難題が生じますが、ブレークスルーして商品化を実現させていこうとしています。

ソニーらしい、世界に通じる製品づくりをしているため、高い性能目標やゼロからの構造構築などが求められることも少なくありません。ときに解けないパズルのような難易度の高い技術課題が発生しますが、これを「不可能だ」という前に「どうすればできるか?」をまず考えることを意識しています。周囲にもそのような心構えで取り組むように働きかけ、建設的にプロジェクトを進めています。

入社理由と経歴

中学生のときにオーディオの修理をメーカーに依頼して自宅に来てもらったことがあるのですが、ものの数分で修理して帰っていった姿にかっこよさを感じ、以来、エンジニアを目指そうと思うようになりました。

大学進学後、就職を考え始めた当時、「プレイステーション」が爆発的にヒットしており、ソニーの社名は随所でよく目にしていました。ソニーが最先端の半導体プロセス技術を駆使してすばらしい商品を世に送り出しているとの記事を目にしたのが決定打となり、私も世界に名を馳せる仕事に携わりたいと当社への入社を決めました。

最初の12年間は半導体製造工程における成膜やアニール(熱処理)プロセスにおいて、新規膜種やアニール技術の量産プロセス開発を担当。2012年以降にはプロセスインテグレーション商品化開発に取り組むようになり、イメージセンサーの微細加工プロセスやセンシングデバイス開発のインテグレーションリーダーなどを任されました。

多田 貴宣

これからチャレンジしたいこと

我々の組織では業界初となるようなデバイスの商品化を目指して日々開発を行っています。イメージセンサーやセンシングの世界は今、競争が激しくなっており、当社でもさらなるシェアを獲得していくべく、今まで以上に多岐にわたる開発プロジェクトが進められています。どのプロジェクトも難易度の高い技術構築を手がけていますが、一方で開発スピードの加速化も求められています。

このような厳しい要求に少しでも貢献できるように、複数のプロジェクトの各インテグレーションリーダーとのかかわりあいを持って、課題解決に向けた具体的プランの策定、ゼロからの技術構築における実現性の高いアイデア提案などに取り組んでいます。これからも多くの技術者の力をつなげていきながら、より仕事の幅を広げていきたいと思っています。

多田 貴宣

1日のスケジュール

9:00
出社
メールチェック、1日の予定の確認等
10:00
進捗会議
チーム内で業務進捗状況を確認し判断やアクションに関してフォロー
12:00
昼食・休憩
13:00
プロジェクトミーティング
各チーム進捗状況共有やデータ考察や判断の議論
14:00
課長-係長間ミーティング
各係全体進捗状況の共有や、マネジャーと種々の会話の場
15:00
プロジェクトミーティング
各チーム進捗状況共有やデータ考察や判断の議論。13:00のものとは別プロジェクト
16:00
係内ミーティング
業務の進め方や結果の判断等の相談を受ける
17:00
自身の業務
メールチェックや資料の作成等。各種ミーティング資料確認など
20:00
終業