小川 雅人

インタビュー センシングの力で
世の中を変えるという意志に
魅力を感じた

小川 雅人
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
デバイス開発
理学部 化学科
入社:2019年(経験者採用)
勤務地:宮城(白石蔵王)

こんなところが魅力!

新卒採用でも経験者採用でも、上司や先輩社員が近い距離感で業務を通じたスキルアップを促してくれるチューター制度が魅力的。また、役職問わず「~さん」付けで呼び合うなど、壁を感じさせない親しみやすい社風も気に入っています。

現在の仕事内容

VCSEL(垂直共振器面発光レーザー)という表面発光のレーザーデバイスにおいて中核をなすエピ構造設計、および評価、解析業務を行っています。エピ構造設計とは、半導体レーザーの中核を担う半導体多層膜をエピタキシャル成長で製作する工程において、その詳細の構造を決める業務です。お客さまの求める特性や信頼性を満たすことのできる構造を、関係者でブレストし、シミュレーターを駆使して設計しています。また、評価解析業務では、エピ構造が電極工程を通過した後に特性の分析や異常箇所を解析して次回の構造試作にフィードバックしています。

エピ構造設計はとても複雑で1層でも設計を間違えるとVCSELというレーザーは特性不良、もしくはそもそも光らないという責任の重い業務で気が抜けません。しかし、うまく設計できればデバイスパフォーマンスを向上させることができるため、大きな達成感を得られる分野でもあります。

なお、最近は設計するだけでなく、商品化や流動管理を学ぶべく、エピの工程設計にも足を踏み入れ、学び始めています。

入社理由と経歴

学生時代は現在の業務とは分野の異なる化学を専攻していました。しかし就職活動中に今後の社会をより豊かにするには半導体の進化が重要と考え半導体の加工具製造メーカーに就職。開発部門に所属していましたが、より自身の仕事の社会への影響力を明確に感じられる半導体デバイス製品の設計・開発自体に携わりたいと考え転職しました。ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングを選んだのは当時から強く押し出していた、センシング技術で世の中を変えていくという意志に魅力を感じたためです。

小川 雅人

これからチャレンジしたいこと

現在は、工程設計業務を学んでいるところですが、今後は業務経験を重ね、技術開発だけに留まらず、お客さまに商品をお届けするところまでを担えるようになっていきたいですね。デバイス特性を改善するためのアイデアを率先して立案できるようにも尽力していきたいです。

また、当社は海外のお客さまとのやりとりも多いため、英語でディスカッションできるよう勉強中です。

小川 雅人

1日のスケジュール

8:30
出社
朝市会議、メールチェック、当日にやるべき仕事の確認
9:00
業務
特性分析やデータの整理、設計方針の共有会議など
12:00
昼休憩
食堂でのんびりと昼食
12:50
業務
文献調査やシミュレーターでの構造設計、発注準備など
18:30
退勤

私の部署では、出社後すぐ、製品設計から製造まで、全てのメンバーが揃って行われる「朝市会議」を週3回ほど行っています。ここで、それぞれの工程の担当者が業務のレビューを行い、不具合や今後の方向性などを共有、確認していきます。その後は、PCを使って自分の業務に集中しています。

お昼休みは社員食堂で昼食をとっています。ちなみに白石蔵王テクノロジーセンターの社員食堂では、日本全国のご当地グルメを楽しめるようなイベントも充実しているんですよ。

午後も一人で集中して作業することが多いですが、製造現場に足を運んだり、リモート会議などでお客さまやパートナー企業の方々とやりとりすることもあります。

私は家庭の都合で早退せねばならないことがあるのですが、会社も上司も事情をとてもよく理解してくださっていて、柔軟に対応してくださるのが本当にありがたいですね。とても働きやすい職場だと感じています。